宇咲冬男のLet's連句  十 八 韻  順 候 式  雪 月 花
[インターネット俳句トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [過去ログ]

ウ5句目の治定とウ6句目 投稿者:宗匠 投稿日:2025/06/05(Thu) 20:24 No.8249  
□講評

(発句) 島の秋いずこへ行くも濤の音  宇咲冬男
(脇)   大漁旗に堂々の月      たま
(第三) 小鳥来し狭庭にわかに賑やかに 影法師
(四句目) 日差しを映す蹲の面     影法師
(五句目)夏岬佇む歌碑に「夢」の文字  達三
(六句目) ハマナスの花枝を伸ばして  たま
(ウ1) 秋袷陰ある人の振り返り    達三
(ウ2)  結婚指輪光る指もと     影法師
(ウ3) 後添いの彩りの卓美味しくて  たま
(ウ4)  ローン明細ゴミ箱の底    たま

ウ5句目に次の8句が付きました。
1.備蓄米期待したほど値下げなし   たま
2.アメリカが世界経済振り回し    たま
3.困りごと氏神様まず参り      たま
4.読経して消せぬ煩悩修行僧     影法師
5.ローマではコンクラーベの根競べ  影法師
6.MAGAという舌禍の付けが我が家まで 達三
7.進次郎コメの値段を2千円     達三
8.トクリュウと思しき電話また掛かり 達三

1.今回の進次郎米で結構下がったので、時事句としてはいささか的外れになりました。2.はその通りなのですが、ちょっと具体性に欠けます。3.は中七が字足らずのようです。「困りごと氏神様にまず参り」と「に」を入れるべきです。4.は釈教の句にして、前句にも付きます。治定候補。5.は神祇にはなりませんが、一種の時事句としては面白い句です、但し前句にはあまり付かないかと思います。6.はトランプ関税の影響が自分の家にまで降りかかってきているという時事句で具体性があって良いと思います。治定候補。7.も具体的で明確な時事句になっています。治定候補。8.は一応時事句ですが、今を特定できないという点では時事句として今一つの面があります。

□治定
時事句は後から振り返っても今(2025年の6月)を特定出来るかどうかという点が肝になります。その意味で治定候補の中で、間違いなく今を言い当てている7の達三さんの句をあ治定とします。

□6句目のヒント
6句目は雑の短句であり、7句目が冬の月の座ですので、月に障らないような詠み方をしてください。聳えもの、光るもの、時刻などは控えましょう。まだ出ていないものとして海外、酒、神祇、釈教、病体、妖怪等があります。


□次回の締切
次回の締切を6月25日(水)頃とします。



半歌仙「島の秋」の巻  起首令和6年10月11日

(発句) 島の秋いずこへ行くも濤の音  宇咲冬男
(脇)   大漁旗に堂々の月      たま
(第三) 小鳥来し狭庭にわかに賑やかに 影法師
(四句目) 日差しを映す蹲の面     影法師
(五句目)夏岬佇む歌碑に「夢」の文字  達三
(六句目) ハマナスの花枝を伸ばして  たま
(ウ1) 秋袷陰ある人の振り返り    達三
(ウ2)  結婚指輪光る指もと     影法師
(ウ3) 後添いの彩りの卓美味しくて  たま
(ウ4)  ローン明細ゴミ箱の底    たま
(ウ5) 進次郎コメの値段を2千円   達三


Re: ウ5句目の治定とウ6句目 影法師 - 2025/06/07(Sat) 08:51 No.8250  

どこまで続く葬送の列
千ベロという安き居酒屋


Re: ウ5句目の治定とウ6句目 たま - 2025/06/08(Sun) 05:27 No.8251  

糖尿病腹八分


Re: ウ5句目の治定とウ6句目 たま - 2025/06/08(Sun) 05:35 No.8252  

一反木綿ふいに現れ


ウ4句目の治定とウ5句目 投稿者:宗匠 投稿日:2025/05/11(Sun) 12:34 No.8244  
□講評
(発句) 島の秋いずこへ行くも濤の音  宇咲冬男
(脇)   大漁旗に堂々の月      たま
(第三) 小鳥来し狭庭にわかに賑やかに 影法師
(四句目) 日差しを映す蹲の面     影法師
(五句目)夏岬佇む歌碑に「夢」の文字  達三
(六句目) ハマナスの花枝を伸ばして  たま
(ウ1) 秋袷陰ある人の振り返り    達三
(ウ2)  結婚指輪光る指もと     影法師
(ウ3) 後添いの彩りの卓美味しくて  たま

ウ4句目に次の5句が付きました。
1.無言電話の鳴り響く真夜  達三
2.ローン明細ゴミ箱の底   たま
3.深夜帰宅の不意の外出   たま
4.金遣い荒く急にこの頃   たま
5.貰ったピアス片方が失せ  影法師

1.は不気味ではあるものの、恋離れとしてはもう一歩の感があります。2.は相方に対する不信感が増したという付けですので恋離れにはなります。治定候補。3.は何故?と相手を疑いたくなる行動を詠みました。治定候補。4.は副詞の使い方がいささか納得できません。「金遣い急に増えしこの頃」程度の表現になるべきかと。5.は折角もらったピアスの片方を失くして本人が落ち込むと共に、恋の先行きにも不安を感じているという良い付けですが、打越に「指輪」が出ているので障ると思います。

□治定
治定候補の2句の内、相手への不信感を抱かせた2.のたまさんの句を治定とします。

□ウ5句目のヒント
ウ5句目は雑の長句ですが、打越となるウ7句目が月の定座ですので、月に障らない句としてください。海外、酒、神祇、釈教、時事など、まだ出ていないものが沢山あります。

□次回の締切
次回の締切は6月3日(火)頃とさせていただきます。


半歌仙「島の秋」の巻  起首令和6年10月11日

(発句) 島の秋いずこへ行くも濤の音  宇咲冬男
(脇)   大漁旗に堂々の月      たま
(第三) 小鳥来し狭庭にわかに賑やかに 影法師
(四句目) 日差しを映す蹲の面     影法師
(五句目)夏岬佇む歌碑に「夢」の文字  達三
(六句目) ハマナスの花枝を伸ばして  たま
(ウ1) 秋袷陰ある人の振り返り    達三
(ウ2)  結婚指輪光る指もと     影法師
(ウ3) 後添いの彩りの卓美味しくて  たま
(ウ4)  ローン明細ゴミ箱の底    たま


Re: ウ4句目の治定とウ5句目 たま - 2025/05/16(Fri) 23:45 No.8245  

備蓄米期待したほど値下げなし
アメリカが世界経済振り回し
困りごと氏神様まず参り


Re: ウ4句目の治定とウ5句目 影法師 - 2025/05/19(Mon) 16:09 No.8246  

読経して消せぬ煩悩修行僧
ローマではコンクラーベの根競べ


Re: ウ4句目の治定とウ5句目 達三 - 2025/05/24(Sat) 09:22 No.8247  

MAGAという舌禍の付けが我が家まで
進次郎コメの値段を2千円
トクリュウと思しき電話また掛かり
記事No 削除キー

- KENT & MakiMaki -