6句目の治定とウ1句目 投稿者:宗匠 投稿日:2025/03/02(Sun) 11:26 No.8226 | |
|
 | □講評
(発句) 島の秋いずこへ行くも濤の音 宇咲冬男 (脇) 大漁旗に堂々の月 たま (第三) 小鳥来し狭庭にわかに賑やかに 影法師 (四句目) 日差しを映す蹲の面 影法師 (五句目)夏岬佇む歌碑に「夢」の文字 達三 (六句目) ハマナスの花枝を伸ばして たま
ウ1句目に次の5句が付きました。
1.カマキリの取り出す原に立て看板 たま 2.カマキリの住み着く原に立て看板 たま 3.飼育箱三男坊の虫は逃げ たま 4.赤い羽根バッグに付けて観る歌舞伎 影法師 5.秋袷陰ある人の振り返り 達三
1.は中七がちょっと意味不明です。2.は野原に立てられた看板とそこに住むカマキリで絵が見えます。3.は打越の自に対して他の句とし、何かが始まりそうで良いです。治定候補。4.は人事の季語を出して芸術を出しました。治定候補。5.も他の句でありドラマが始まりそうな雰囲気を出しています。治定候補。
□治定 今回は、2句目以降が恋の句である、その呼び出しにもありそうなドラマ性のある5.の達三さんの句を治定とします。
□ウ2句目のヒント ウ2句目は雑の短句で、恋の呼び出しの句としてください。ウ1句目で人物が出ているので、詠みやすいかと思います。
□次回の締切 次回の締切は3月18日(火)頃とさせていただきます。
半歌仙「島の秋」の巻 起首令和6年10月11日
(発句) 島の秋いずこへ行くも濤の音 宇咲冬男 (脇) 大漁旗に堂々の月 たま (第三) 小鳥来し狭庭にわかに賑やかに 影法師 (四句目) 日差しを映す蹲の面 影法師 (五句目)夏岬佇む歌碑に「夢」の文字 達三 (六句目) ハマナスの花枝を伸ばして たま (ウ1) 秋袷陰ある人の振り返り 達三
|
| Re: 6句目の治定とウ1句目 たま - 2025/03/10(Mon) 08:22 No.8227 | |
|
|
 | 鮗の酢ジメ絶品プロポーズ |
| Re: 6句目の治定とウ1句目 たま - 2025/03/16(Sun) 10:38 No.8228 | |
|
|
 | 鮗の酢ジメ決めた結婚 国体祭の座でひとめぼれ 8227取り下げ |
| Re: 6句目の治定とウ1句目 たま - 2025/03/16(Sun) 11:08 No.8229 | |
|
|
 | 胎動盛ん爽やかな午後 |
| Re: 6句目の治定とウ1句目 影法師 - 2025/03/16(Sun) 11:25 No.8230 | |
|
|
 | 結婚指輪光る指もと |
| Re: 6句目の治定とウ1句目 たま - 2025/03/16(Sun) 12:55 No.8231 | |
|
|
 | 秋袷は仲秋とあり例外で雑 わかりやすく説明お願いします。 |
|