宇咲冬男のLet's連句  十 八 韻  順 候 式  雪 月 花
[インターネット俳句トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [過去ログ]

ウ11句目の治定と挙句のヒント 投稿者:宗匠 投稿日:2025/10/16(Thu) 06:52 No.8289  
□宗匠選と講評

(発句) 島の秋いずこへ行くも濤の音     宇咲冬男
(脇)   大漁旗に堂々の月         たま
(第三) 小鳥来し狭庭にわかに賑やかに    影法師
(四句目) 日差しを映す蹲の面        影法師
(五句目)夏岬佇む歌碑に「夢」の文字     達三
(六句目) ハマナスの花枝を伸ばして     たま
(ウ1) 秋袷陰ある人の振り返り       達三
(ウ2)  結婚指輪光る指もと        影法師
(ウ3) 後添いの彩りの卓美味しくて     たま
(ウ4)  ローン明細ゴミ箱の底       たま
(ウ5) 進次郎コメの値段を2千円      達三
(ウ6)  八郎潟の昭和遠くに        たま
(ウ7) 凍月夜月光仮面現るる        達三
(ウ8)  BS見ながらちょいと熱燗      たま
(ウ9) ぞっとする巫女がお化けになるドラマ 影法師
(ウ10)   窓を開ければ麗らかな風       たま 

ウ11句目に次の4句が付きました。花の座です。
1.降り積もり絵画の如く花屋敷  たま
2.ぞろぞろと会話の弾む花の土手 たま
3.ポトマック河畔の花に人集い  達三
4.穏やかな地球が良いと花万朶  たま

1.は絵のように美しい花が満開の屋敷を詠みました。但し上五の「降り積もり」は花よりも雪に使う形容ではないかと思います。2.も上五の「そろぞろ」が人の歩み進む形容で会話にはいささか付かないように思います。3.はこれまで地名や人名は出ていましたが海外が出ていませんでした。そこにワシントンDCのポトマック川を出したのはお手柄でした。治定候補。4.は近頃の異常気象へのアイロニーが効いた花の句に仕上がっています、治定候補。

□治定
3,と4.の治定候補の内、ここまで出ていなかった海外の地名を詠みこんだ3.の達三さんの句を治定とします。

□挙句のヒント
いよいよこの半歌仙も挙句になります。春の植物、時候以外の季語で明るくおおらかな短句を付けてください。

□挙句の締切
挙句の締切を11月1日(土)とします。よろしくお願いいたします。

半歌仙「島の秋」の巻  起首令和6年10月11日

(発句) 島の秋いずこへ行くも濤の音     宇咲冬男
(脇)   大漁旗に堂々の月         たま
(第三) 小鳥来し狭庭にわかに賑やかに    影法師
(四句目) 日差しを映す蹲の面        影法師
(五句目)夏岬佇む歌碑に「夢」の文字     達三
(六句目) ハマナスの花枝を伸ばして     たま
(ウ1) 秋袷陰ある人の振り返り       達三
(ウ2)  結婚指輪光る指もと        影法師
(ウ3) 後添いの彩りの卓美味しくて     たま
(ウ4)  ローン明細ゴミ箱の底       たま
(ウ5) 進次郎コメの値段を2千円      達三
(ウ6)  八郎潟の昭和遠くに        たま
(ウ7) 凍月夜月光仮面現るる        達三
(ウ8)  BS見ながらちょいと熱燗      たま
(ウ9) ぞっとする巫女がお化けになるドラマ 影法師
(ウ10)   窓を開ければ麗らかな風       たま 
(ウ11) ポトマック河畔の花に人集い     達三



Re: ウ11句目の治定と挙句のヒント たま - 2025/10/23(Thu) 09:44 No.8290  

護岸工事の続く春昼


Re: ウ11句目の治定と挙句のヒント 達三 - 2025/10/24(Fri) 05:37 No.8291  

口笛吹いて揺らす鞦韆

ウ11句目を治定いただき有難うございました。


Re: ウ11句目の治定と挙句のヒント たま - 2025/10/24(Fri) 06:08 No.8292  

よちよち歩きシャボン玉追う


Re: ウ11句目の治定と挙句のヒント 影法師 - 2025/10/24(Fri) 10:31 No.8293  

学友集う行く春の中


Re: ウ11句目の治定と挙句のヒント たま - 2025/10/25(Sat) 13:43 No.8294  

キジトラの猫蝶と戯れ


ウ10句目の治定と11句目 投稿者:宗匠 投稿日:2025/09/21(Sun) 12:50 No.8283  
□宗匠選と講評

(発句) 島の秋いずこへ行くも濤の音     宇咲冬男
(ウ1) 秋袷陰ある人の振り返り       達三
(ウ2)  結婚指輪光る指もと        影法師
(ウ3) 後添いの彩りの卓美味しくて     たま
(ウ4)  ローン明細ゴミ箱の底       たま
(ウ5) 進次郎コメの値段を2千円      達三
(ウ6)  八郎潟の昭和遠くに        たま
(ウ7) 凍月夜月光仮面現るる        達三
(ウ8)  BS見ながらちょいと熱燗      たま
(ウ9) ぞっとする巫女がお化けになるドラマ 影法師

ウ10句目に次の7句が付きました。

1.窓を開ければ麗らかな風    たま
2.オタマジャクシの尾の消えた池 たま
3.すくすく育つ子猫キジトラ   たま
4.耳を澄ませば鶯の声      達三
5.一息ついて木の芽田楽     達三
6.黄金週間待ちわびており    達三
7.春の眠りは浅く儚く      影法師

1.はBS放送の怖いドラマを見ていた前句から外に転じ、麗かな風を吹かせています。治定候補。2.も場を屋外に転じて、もうオタマジャクシが蛙になった後の池の静けさを詠んでいます。もう一歩と言うところでしょうか。3.は子猫という春の季語を出してキジトラ縞の猫であるとしています。まずまずです。4.は聴覚を働かせた句にしています。前句のオドロオドロシイ場面から一転して春らしい鶯の鳴き声を出しました。治定候補。5.は春の食べ物を出しています。前句の怖い場面から、一息ついての木の芽田楽です。まずまずの付け。6.は家の中は飽きて、早く遠出したいと、黄金週間を待っています。これもまずまずの付け。7.は前句の怖い場面が夢であったとオチを付けた句です。治定候補。

□治定
今回は前句のBS法相の怖いドラマから転じて、屋外の麗かな風を付けたたまさんの句を治定とします。

□ウ11句目のヒント
ウ11句目は花の座です。前句が「麗かな風」ですので、どんな花でも付けられそうです。ご自由に付けてください。

□次回の締切
次回の締切は10月10日(金)頃とさせていただきます。


半歌仙「島の秋」の巻  起首令和6年10月11日

(発句) 島の秋いずこへ行くも濤の音     宇咲冬男
(脇)   大漁旗に堂々の月         たま
(第三) 小鳥来し狭庭にわかに賑やかに    影法師
(四句目) 日差しを映す蹲の面        影法師
(五句目)夏岬佇む歌碑に「夢」の文字     達三
(六句目) ハマナスの花枝を伸ばして     たま
(ウ1) 秋袷陰ある人の振り返り       達三
(ウ2)  結婚指輪光る指もと        影法師
(ウ3) 後添いの彩りの卓美味しくて     たま
(ウ4)  ローン明細ゴミ箱の底       たま
(ウ5) 進次郎コメの値段を2千円      達三
(ウ6)  八郎潟の昭和遠くに        たま
(ウ7) 凍月夜月光仮面現るる        達三
(ウ8)  BS見ながらちょいと熱燗      たま
(ウ9) ぞっとする巫女がお化けになるドラマ 影法師
(ウ10) 窓を開ければ麗らかな風     たま 




Re: ウ10句目の治定と11句目 たま - 2025/09/24(Wed) 15:50 No.8284  

降り積もり絵画の如く花屋敷


Re: ウ10句目の治定と11句目 たま - 2025/09/28(Sun) 09:38 No.8285  

ぞろぞろと会話の弾む花の土手


Re: ウ10句目の治定と11句目 達三 - 2025/09/28(Sun) 15:56 No.8286  

ポトマック河畔の花に人集い


Re: ウ10句目の治定と11句目 たま - 2025/10/09(Thu) 14:58 No.8287  

穏やかな地球が良いと花万朶
記事No 削除キー

- KENT & MakiMaki -