あしたの会
「あした」の主張
月刊俳誌「あした」
  購読のすすめ・お申し込み

あしたの会
 入会お申し込み・お問い合わせ

今月の句会報告
句会へのお誘い


「あした」の主張

 「あした」の主張は、俳句は叙情詩であり象徴詩であるということです。インターネット時代になっても、どこかで宇咲冬男と車座になって句会を開きたいものです。 また、芭蕉が民衆詩として確立した、”ひとりの文学でない””やりとりの文学”である『連句』をもっと若い人達のコミュニケーションの場として広め、教えていきたい──と連句の座づくりにつとめています。
そして俳句も連句も ”えにし──出会いの文学”であると思います。俳句は一行詩として青春性があり、自然だけでなく恋も心も人間も詠めるのです。 今の多くの俳句は写生オンリーですが芭蕉はもっと自由自在でした。日本人の生んだ季語をキーワードにした十七音の一行詩をつくってみてください。


句会へのお誘い

 俳句も連句も、人が集まって作り出す座の文学と言えます。自然に接したり日常の生活の中で俳句を捻り、連句に使えそうなフレーズを思いつく一方、その成果を人と人とのつながりの中で発表しあい意見を述べ合うという「場」を持つことによって、更に分かりやすくかつ深い句作りができるようになります。 1カ月の中のほんの数時間をそんな場で過ごしてみませんか? 「あしたの会」の句会は他の結社に比べて、一句一句を丁寧に評価することで定評があります。

参加出来そうな地区の句会・連句会に、幹事へご一報の上、ご参加下さい。(見学自由)
俳句の会場──────────
(本部句会)──全国から句を募集──
  毎月第3土曜日午後1時半から、上野・東京文化会館
  (幹 事:須加 金男 Tel.03-3607-7759 )
  (副幹事:渡部 春水 Tel.048-754-3990 )

(梶の葉連句会)
  毎月第3木曜日午後1時半から、熊谷市緑化センター
  (幹 事:青木つね子 Tel.048-525-0782 )

(ひまわり句会)
  毎月第2火曜日午後2時から、北浦和常磐公民館
  幹 事:桜井つばな Tel.048-882-6943 )

(葉月句会)
  毎月第4水曜日午前10時から、江東区・芭蕉記念館
  (幹 事:松澤晴美 Tel.03-3634-4094 )

(えびね句会)
  毎月第3火曜日午後1時半から、多摩川学園文化センター
  (幹 事:大平美代子 Tel.0427-24-3800 )
  (副幹事:矢倉 澄子 Tel.0427-25-6183 )

(本庄俳句クラブ)
  毎月第1金曜日午後7時から、本庄中央公民館
  (幹 事:粂原英雄 Tel.0495-22-5086 )

(鴨大薔薇句会)
  年4回(春、夏、秋、冬)不定期午後1時から、上野・東京文化会館
  (幹 事:鈴木哲也 Tel.0466-25-2400 )

(関西支部句会)
  (幹 事:鳥居曼珠子 Tel.0566-81-3070 )
   〒472-0016 知立市西中町天神 25
  (副幹事:福田 盛夫 Tel.072-761-6787 )
   〒563-0023 池田市井口堂 2-5-2
連句の会場──────────
(上野連句会)
  毎月第2水曜日午後6時から、上野・東京文化会館
  (幹 事:桜井つばな Tel.048-882-6943 )
  (副幹事:篠崎 ゆき Tel.03-3901-7815 )

(梶の葉連句会)
  毎月第3木曜日午後1時半から、熊谷市緑化センター
  (幹事:中 和枝 Tel.048-523-7039 )

(ときわ連句会)
  毎月第3木曜日午後1時半から、北浦和常磐公民館
  (幹 事:桜井つばな Tel.048-882-6943 )

(芭蕉記念館連句会)
  毎月第4水曜日午後1時半から、江東区・芭蕉記念館
  (幹 事:松澤晴美 Tel.03-3634-4094 )
  (副幹事:新井 世紫 Tel.03-3315-7493 )

(えびね連句会)
  毎月第1火曜日午後1時半から、多摩川学園文化センター
  (幹 事:大平美代子 Tel.0427-24-3800 )
  (副幹事:矢倉 澄子 Tel.0427-25-6183 )

(関西支部連句会)
  (幹 事:鳥居曼珠子 Tel.0566-81-3070 )
  (副幹事:福田 盛夫 Tel.072-761-6787 )